NEWS

ニュース

2025.03.05

月例会

【3月 月例会報告】3月4日、EO Hokkaido第3期7回目の月例会はインターコンチネンタル東京ベイにて開催しました。

3月4日、EO Hokkaido第3期7回目の月例会が東京で開催され、株式会社デジタルガレージの代表取締役 兼 社長執行役員グループCEOである林郁氏をゲストに迎えました。会場はインターコンチネンタル東京ベイにて行いました。

林氏は、デジタルガレージのパーパスである「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」 を紹介し、同社の事業内容について説明されました。

デジタルガレージは、国内最大級の決済プラットフォームを提供する決済事業、デジタルとリアルの領域でワンストップのソリューションを提供するマーケティング事業、そして国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへの投資・育成を行うスタートアップ投資事業を展開しています。





講演では、事業を進める上で大切にしていることとして、 自分ではなく事業を売る:個人の価値観や信念を伝えることも重要ですが、最終的には提供する商品やサービスそのものの価値を高め、市場に適切に提供することが重要であると述べられました。

会社に禅を取り入れる:組織運営において、禅の思想を取り入れ、社員一人ひとりが自己を見つめ直し、内省することで、組織全体の調和と成長を促進する取り組みについて語られました。

事業はプロデューシング:事業運営は、単なる運営ではなく、全体をプロデュースする視点が重要であるとし、多角的な視野で事業を推進する姿勢の必要性が述べられました。





その後の東京湾クルージングしながらの懇親会では、各参加者がTAV(Take Away Value)を共有し、料理を楽しみながら多様な業種の熱いコミュニケーションが交わされ、充実した会となりました。

Facebook twitter linkedin