成長意欲が高い起業家・経営者へ

EO Hokkaido    で、
挑戦後押しする
学び刺激的な出会い

アイコン
北海道の有名企業や
成長意欲の高い経営者が参画
立ち上げ3年で、90社以上が参加!

こんな経営者は
EO Hokkaidoに向いています

事業を貪欲に
成長させていきたい!

経営者として、個人として
多種多様な経験をして
成長していきたい!

誰にも言えない
経営者としての悩みを
共有する仲間がほしい!

北海道外、海外の信頼できる
経営者とのつながりを
増やしたい!

上下関係や古い慣習に
とらわれず、
フラットに学べる仲間がほしい!

北海道に
貢献したい!

ABOUT

EO Hokkaido とは?

EO Hokkaidoは、北海道の成長意欲が高い起業家や経営者たちが集まり、ビジネス成長を支援するためのプラットフォームとして、EO Japanの一部として活動しています。ここでは、地域のリーダーたちと繋がり、グローバルなネットワークの一員としてビジネスを加速させる機会が提供されます。

EO(Entrepreneurs’ Organization)は、1987年に設立された、年商1億円以上の若手起業家が集まる世界的なネットワークです。現在、82ヵ国、221チャプター、18,950名以上のメンバーが所属しています。

EO Japanは1995年に設立され、その後日本全国に17のチャプターが展開され、北海道をはじめ、東京、名古屋、大阪、福岡など、各地域で活動が広がっています。

FEATURES

EO Hokkaidoの特徴

会社や個人の成長の

機会が豊富

会社や個人の成長の
機会が豊富

全国から有名企業の経営者や著名人をゲスト講師で招く「月例会」、幅広い分野で活躍される経営者が講師となり、少人数による勉強会「ラーニング」、EO会員が8〜10名でチームを組み、仕事・家族・個人の悩みを共有し、メンバー同士でコーチングを行う「フォーラム」、EO会員同士による経営コンサルティングやコーチングを行う「メンターシップ」などEO Hokkaido会員向けプログラムが豊富にあります。いずれも、徹底した守秘義務管理と会員同士が尊敬し合えるフラットな関係と、自立した組織運営によって成り立っています。

01 成長の機会

国内外の経営者との

仲間が増える

国内外の経営者との
仲間が増える

EO自体が世界82カ国、2万人近い会員が所属するグローバルな組織であり、世界各国のEOメンバーと気軽に繋がり、お互いに尊敬し合えるフラットな仲間づくりやネットワークが広がるチャンスがあります。世界各国や全国のEO会員が集う「グローバルイベント」、EO Hokkaidoメンバーが中心となって共通の趣味や関心を軸に活動する「MyEO」、少人数で会社見学と相互理解を促進するセッションを行う「LALA」など。EOがきっかけで一緒にビジネスを始めたり、生涯の友と呼べるかけがえのない仲間が増えることも。(EO内での積極的な営業活動は禁止されています)

02 経営者との繋がり

北海道に貢献したい

想いが強い

北海道に貢献したい
想いが強い

EO Hokkaidoには、北海道出身、または縁のある道内外で活躍する起業家・経営者が集まっています。また、「応援隊」と呼ばれる他の地域のEOメンバーで北海道が好きで応援したいという制度もあります。EO Hokkaidoは、起業家の力を結集し北海道の産業と暮らしの質を「Global No.1」にする!というビジョンを掲げており、全員が、「北海道に貢献したい」「北海道を盛り上げたい」という強い気持ちを持っています。また、次世代の起業家の育成プログラム「インキュベーション・YEO」や、学生起業家コンテスト「GSEA」、その他行政や大学機関等とも連携を進め、北海道経済を代表するエコシステムの一翼を担ってまいります。

03 北海道への貢献

心理的安全性が

担保された組織運営

心理的安全性が
担保された組織運営

EOは世界各国で展開するグローバル組織だからこそ、参加企業の経営者自らが中心となって運営するEO組織運営に関して様々な最先端のエッセンスが導入されています。例えば、企業の規模や年齢に関係なく一経営者としてフラットな付き合いができる「Peer to Peer」、運営組織には「ガバナンス」機構が確立されている、「ダイバーシティ」や「インクルージョン」をテーマにした学びのプログラムあるなど、数ある経営者団体の中でも、EO自体が心理的安全性が担保された組織運営を前提としております。それゆえに、尊敬し合える仲間が集い、質の高い学びを分かち合うことができるのも特徴です。また、こうした幅広い組織運営手法は、自社経営や組織運営においても役立つ学びやヒントがたくさんあります。

04 北海道への貢献

VOICE

EO Hokkaido メンバーの声

富山浩樹

サツドラホールディングス株式会社

代表取締役 富山浩樹

私がEO Hokkaidoを立ち上げようと思ったのは、本当の意味で北海道を盛り上げる経営者団体を作りたいと思ったからです。結果として、世界中のEOチャプター(支部)の中でも、最も成長したチャプターとして表彰を受けるなど、実際に北海道の価値を上げることができる仲間が集ってきていると確信しています。EOのつながりから、会社の事業につながったことも多く、学びの機会であると同時に、ビジネスとしての価値も提供できる組織であると私は思います。

野尻雅之

株式会社どんぐり

代表取締役 野尻雅之

EO Hokkaidoに誘われたときに、自分自身に合う会ではないと思ったが、やらずして合わないと決めるのは違うと思い入会しました。結果として、他の経営者とフラットで守秘義務が守られた中でコーチングや経験シェア(アドバイスではなく経験に基づく気づきを共有する行為)を通じてとても気づきが多く、他の会とは違った新しい刺激が多くあります。参加するときの入会金と年会費を聞くとどうしてもハードルは高く感じますが、それゆえに質の高いメンバーとの出会いが多いです。

齊藤達也

株式会社ブロンズゴールド

代表取締役 齊藤達也

売上や組織規模の異なる経営者から学びたいと思ってEO Hokkaidoに参加しました。結果的には、幅広い業種やフェーズの経営者との繋がりが増え、フラットに話せる仲間が増えたことはEO Hokkaidoに入って感じている価値です。また、ラーニングイベントを通して、1,000億規模の売上の経営者の話を直接聞くことができて、自分自身の視座が上がる機会があったり、幅広いジャンルで活躍している方の本音の話を聞くことができる月例会など学びの機会も多く、自ら掴めば得られることが多く刺激がある日々を過ごしています。

経営者の成長は出会いから
EOの月例会に参加をしてみませんか?

CHECK!!

今すぐ問い合わせする

ACTIVITY

活動例

月例会

毎月、全国から有名企業の経営者や著名人をゲスト講師で招いて「月例会」を開催しています。EOだからこそ聞ける生の経験談を聞くことができ学びを得ながら、会員同士の交流を深めていく時間です。
<過去月例会講師の紹介>
・株式会社サイバーエージェント常務執行役員CHO 曽山哲人氏
・株式会社セコマ代表取締役会長 丸谷智保氏

月例会の様子

総会&アワード

EO Hokkaidoでは1年に1度、総会&アワードを開催し、新しい期を迎えるにあたりその期の会長を始めとした各理事からの報告や、その年のEO Hokkaidoのビジョンなどを発表します。また、併せて、EO Hokkaidoメンバーを対象とした1年間の成長を称えるアワードを行います。最もこの1年間で活躍したメンバーに贈られるEO Hokkaido賞、最も売上・営業利益が伸びた企業などを表彰し、お互いの取り組みを分かち合い、そして高め合う機会としています。

総会の様子

フォーラム

EO会員が8〜10名でチームを組み、仕事・家族・個人の悩みを共有し、メンバー同士でコーチングや経験シェア(EOではアドバイスではなく経験に基づく気づきを共有する行為)をすることで、新たな学びや気付きを得られる仕組みがフォーラムです。守秘義務を徹底し、信頼関係が生まれるフォーラムメンバーは生涯のパートナーになる方も多く、EOに所属する理由や得られる価値として大きなものの一つにフォーラムがあることが挙げられるほどです。

フォーラムの様子

ラーニング

各分野で活躍する方や、全国のEOメンバーの経営者をゲストに招き、経営やビジネスに関する事柄を中心に、少人数による勉強会を開催しています。自分のビジネスと関係がある分野から、現役上場企業経営者など超一流の経営者まで、幅広く興味がある分野の勉強会に参加することができます。
<過去ラーニング講師の紹介>
・株式会社PR TIMES代表取締役社長 山口拓己氏
・株式会社レバレッジ代表取締役 只石昌幸氏

ラーニングの様子

メンターシップ

EO会員同士でメンターとメンティーとなり1年に渡りビジネスの成長を軸としたコーチングや経営コンサルティングを実施します。実績のある起業家・経営者から、直接的にビジネスの成長や経営課題の解決に繋げられることができ、EOで唯一アドバイスを許容されているプログラムとなっています。
<過去メンターの紹介>
・株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役社長 川原邦章氏
・株式会社エル・ティー・エス代表取締役社長 樺島弘明氏

メンターシップの様子

LALA

LALAとは、『Lunch Around Learn Around』の略で、1年間をかけて、4〜5名程度の固定されたメンバーで、各メンバーのオフィスを訪問し、そのメンバーのこれまでの人生や事業についてプレゼンをし、その後ランチを一緒にするというコンテンツです。メンバーの理解を深めていくプログラムの一つで、毎年メンバーを入れ替えて実施しています。永続的にメンバーを固定して行うフォーラムとは違った学びや繋がりが広がります。

LALAの様子

MyEO

MyEOは、共通の趣味や関心を軸としてEOメンバー同士が活動する、部活動のような取り組みです。ビジネス以外での接点で、メンバー間の交流やつながりが生まれ、同じ趣味や関心を持つ仲間ができやすい取り組みです。また、家族参加もOKな恒例イベントや、地域のスポーツチームの観戦イベントなど、新しいメンバー間の交流のきっかけとして幅広い活動を展開しています。

MyEOの様子

グローバルイベント

EO Hokkaidoのみならず、国内外のEOチャプター及びグローバルが主催するイベントの中には、世界各国から参加者が集うイベントが多数開催されています。EO Hokkaidoでは、過去、冬の大運動会を開催し、国内外のEOメンバーが集い、懇親を深める機会となりました。また、EOメンバー限定で参加できる他エリア主催のイベントに参加することで、国内外のEOメンバーとのネットワークを広げることができます。

グローバルイベントの様子

チャプターリトリート

EO Hokkaidoでは、チャプターメンバー(EO Hokkaido所属正規メンバー)でのリトリートを年1回程度開催しています。リトリートを通して、普段とは違った場所で、EOメンバー同士の懇親を深めます。EOの価値観の一つに、「OIL(Once in a Life)」というものがあり、一生に一度の経験をしようということがあります。EOメンバー同士だからこその経験や様々な企画を参加メンバー同士が自発的に企画して運営しています。過去、EO Hokkaidoでは北海道内はもちろん、国外のリトリートも実施し、絆を深める機会としています。

チャプターリトリートの様子

ファミリーイベント

起業家や経営者にとって家族との繋がり、仕事や個人の成功のみならず家族という軸も大切にしています。また、EO Hokkaidoは承継者の経営者も多いことから、家族参加型のイベントも定期的に企画しています。会員の家族が集うクリスマスパーティ、キャンプイベント、MyEOと連動したスポーツ観戦、家族参加型のグローバルイベントなど、記憶に残るイベントを開催しています。

ファミリーイベントの様子

FLOW

入会までの流れ

STEP
01

問い合わせ

問い合わせいただき、個別にご説明やご案内をいたします。

STEP
02

ゲスト参加

入会ガイダンスの受講、月例会へのゲスト参加をしていただきます。

STEP
03

書類提出

新規入会申込書・誓約書・財務諸表・登記簿謄本・会社パンフレットをご提出いただきます。

STEP
04

面接審査

書類ご提出後に、理事会による面接審査を実施いたします。

STEP
05

入会金・年会費お支払い

事務局よりお送りする入会金・年会費のご請求書にてお支払いいただきます。

STEP
06

メンバー登録

事務局によるご入金確認後、メンバーとしてご登録されます。

FAQ

よくある質問

EO Hokkaidoに入会するための基準はありますか?

EO Hokkaidoに限らず、EO正規メンバー(グローバルメンバー)の入会資格として、年商1億円以上の経営者(EO Hokkaidoは創業者・継承経営者いずれもOK)で、成長意欲が高いことが求められております。また、入会には事前の面接審査などがあり、EO Hokkaidoの理事会による承認が必要になります。ただし、年商1億円未満の起業家・経営者であっても、正規メンバーを目指して互いに研鑽をする「EO Hokkaido インキュベーション」や、若手や女性の起業家・経営者による「YEO」「WEO」(いずれも準備中)などの各種プログラムも用意しております。詳しくはお問い合わせ時に、ご説明いたしますので、まずは成長意欲の高い経営者であれば問い合わせください。

EO Hokkaido には北海道に拠点がないと参加ができませんか?

EO Hokkaidoは、北海道に縁がある起業家・経営者を対象としているので、現在、北海道に拠点がない方でも、北海道出身、将来的に北海道に拠点を出したい、といった方も幅広く参加をしています。ただし、月例会などのイベントが、北海道開催が多くあるあることはご留意いただく必要があります。(月例会などは、北海道外での開催も定期的に開催しています)

MESSAGE

代表者メッセージ

EO Hokkaido 第三期 会長
エコモット株式会社 代表取締役 入澤 拓也

私は、EO Hokkaidoの立ち上げ準備期間から関わり、EO Hokkaidoの第三期の会長も務めておりますが、最初はEOの活動は聞き慣れない言葉も多く、半信半疑に思う瞬間もありました。

しかしながら、EO Hokkaidoほど、多くの学びの機会があり、国内外の会員との交流が深まる組織は経験したことがありませんでした。私自身も、フォーラムや月例会、理事運営などを通して、経営者として気づきが多くEOを通して自分自身成長を実感できています。

また、EO Hokkaidoは、創業者のみならず、起業家精神を持つ承継者も多く幅広い業種の経営者が集っており、メンバー自体が価値になる組織でもあります。

ぜひ私たちと一緒に、EO Hokkaidoを通して、会社、家族、個人を、共により良いものにしていきましょう。

入澤会長写真

CONTACT

問い合わせ

    必須

    現在の会社の創業者かつ
    代表経営者ですか?

    はいいいえ

    必須

    前年度決算の年商が
    1億円以上ですか?

    はいいいえ

    必須

    お名前

    必須

    ふりがな

    必須

    会社名

    必須

    メールアドレス

    任意

    紹介者